瀬戸内海に位置する現代アートの聖地「直島」。このページでは、フェリーや車でのアクセスはもちろん、ヘリコプターを使った空の旅まで、直島への具体的なアクセス方法を詳細にご紹介します。
大阪駅→(新幹線1時間)→岡山→(JR宇野線50分)→宇野駅→(徒歩5分)宇野港→(フェリー/高速船10~20分)→直島
大阪駅→(車4時間)→宇野港→(フェリー/高速船10~20分)→直島
大阪駅→(車20分)→大阪へリポート→(ヘリコプター55分)→直島 岡山空港→(ヘリコプター15分)→直島 京都ヘリポート→(ヘリコプター70分)直島
大阪駅または新大阪駅から、JR新幹線「のぞみ」「さくら」に乗り岡山駅まで向かいます。岡山駅からJR宇野線に乗り換え、終点の宇野駅まで約50分乗車。宇野駅から徒歩5分の宇野港に移動し、フェリーまたは高速船に乗り換えます。約20分〜30分で、直島に到着します。
阪神高速道路・名神高速道路を利用し岡山方面に向かいます。山陽自動車道を早島ICで降り、一般道で宇野港まで約40分。宇野港からは直島までフェリーを利用します。高速船には車を積載できませんので、宇野港周辺の駐車場を利用する必要があります。大型フェリーには車の積載が可能なため、自家用車で直島を観光できます。高速船で15分、大型フェリーは30分で直島に到着です。
大阪から貸切のヘリコプターをチャーターするのが、直島への最速のアクセス方法です。大阪駅から大阪(舞洲)ヘリポートまで車で約20分。美しい大阪の街並みや瀬戸内の湾岸を眺めつつ、約55分で直島ヘリポートに着陸します。直島内の「ベネッセハウスミュージアム」にヘリポートが併設されていますので、そのままホテルへのチェックインや、美術館観光に移動できます。ホテル宿泊者であれば優先的にヘリポートを利用することが可能です。(宿泊者以外は要調整。)